F1ファンの皆さん、エンジンをかけてください!
本日、私たちは歴史あるF1チーム「ウィリアムズ・レーシング」との長期的なパートナーシップを発表しました。このパートナーシップにより、アトラシアンはウィリアムズ・レーシングの「公式タイトルパートナー」および「公式テクノロジーパートナー」として、チームの新たな時代を共に歩むことになります。これからは「アトラシアン・ウィリアムズ・レーシング」として、F1の舞台で輝く姿をご覧いただけます。
この発表に対する私たちの興奮と誇りは、言葉に尽くせません。F1はまさに、チームワークとイノベーションが試される最高峰の舞台です。そして、アトラシアンとウィリアムズ・レーシングは、どちらも「チームワーク」を基盤に成長してきた組織です。ウィリアムズ・レーシングはこれまでに114勝、16回のチャンピオンシップを獲得しています。一方、アトラシアンはAIを活用したコラボレーションソフトウェアを通じて、30万以上の組織を支援してきました。
現在、ウィリアムズ・レーシングはその48年にわたる歴史の中で重要な転換期を迎えています。グリッドの先頭に返り咲くための変革を進める中で、アトラシアンはチームの側に立ち、スケールの大きなコラボレーションとイノベーションを支える存在となります。
ウィリアムズ・レーシングの伝説と再起への挑戦
ウィリアムズ・レーシングは、F1の歴史にその名を刻んできた伝説的なチームです。その成功の鍵は、卓越した組織力とチームワークにありました。そして現在、彼らは新たな成功を目指し、働き方の革新に取り組んでいます。F1で勝利を掴むためには、ピットクルーから企業チーム、テクノロジーチームに至るまで、複雑なレイヤーのチームワークが求められます。それは、目標に対する厳密な整合性と、チーム間のシームレスなコラボレーションを伴うものであり、成功はミリ秒単位で測られる世界です。
ウィリアムズ・レーシングのチームプリンシパルであるJames Vowles氏は、次のように述べています。
「アトラシアンをフォーミュラ1、そして新たな『アトラシアン・ウィリアムズ・レーシング』の仲間として迎えることができ、大変うれしく思います。アトラシアンのテクノロジーとツールを活用することで、組織全体のチームワークとコラボレーションが向上し、私たちの可能性を最大限に引き出すことができると確信しています。私たちの価値観と野心は完全に一致しており、このパートナーシップを通じて達成できる未来にワクワクしています。」
アトラシアンの「System of Work」が組織を前進させる
このような課題に取り組むことは、アトラシアンが得意とする分野です。20年以上にわたり、世界中のトップチームと連携してきた経験をもとに、アトラシアンはテクノロジー主導型の組織向けに「System of Work」を開発しました。これは、すべてのチームをつなげることを重視し、AIを活用してインパクトを最大化し、イノベーションを加速させるための体系的なアプローチです。
ウィリアムズ・レーシングの公式テクノロジーパートナーとして、アトラシアンはこの「System of Work」をウィリアムズに導入し、クラウドプラットフォームを活用して新たな勝利の時代を切り開くお手伝いをします。
さらに、来週開催される「F1 75イベント」では、2025年シーズンに向けた新しいF1カーが発表されます。この車両側面にはAtlassianのロゴが堂々と掲げられ、世界中のサーキットでその姿が披露される予定です。ドライバーのアレックス・アルボン選手やカルロス・サインツ選手も、この新たな挑戦に大きな期待を寄せています。(私たちも大ファンです!)
アトラシアンはこれまで、世界中のさまざまな業界で数多のチームをサポートしてきました。そして今回、ウィリアムズ・レーシングとのパートナーシップを通じて、F1というグローバルなコミュニティの一員として新たな挑戦に挑みます。私たちは、レーストラック上でのチームワークをターボチャージし、未来の成功を共に築いていくことを目指しています。
それでは、フィニッシュラインでお会いしましょう!