Close

SOA とマイクロサービス:どちらがビジネスに最適か


ソフトウェア・アプリケーションに適したアーキテクチャを選択することは重要です。SOA(サービス指向アーキテクチャ)とマイクロサービス・アーキテクチャという、よく知られている 2 つのモデルが、開発者コミュニティで最もよく使用されています。どちらのアーキテクチャにも、モジュール式で柔軟なソフトウェアを作成するという共通の目標がありますが、そのアプローチや構造は異なります。

SOA とマイクロサービスの主な違いを理解しておくと、アプリケーション開発について十分な情報に基づいた意思決定をするのに役立ちます。どちらを選ぶかが、ビジネスのアジリティ、生産性、採用、カスタマー エクスペリエンス、運用コストに影響します。早い段階で適切なアーキテクチャを選択すれば、高額な技術的負債を避けることができます。

この記事では、ビジネス・ニーズに最適なものを選択するために、マイクロサービスと SOA の特徴、メリット、デメリットについて説明します。

SOA(サービス指向アーキテクチャ)


SOA は疎結合の依存しないサービスを提唱し、ソフトウェア設計に革命的な変化をもたらしました。サービス間の依存関係が最小限に抑えられるため、開発、デプロイ、保守が容易になります。

また、サービスは、さまざまなアプリケーションで再利用できます。これらのサービスは標準化されたプロトコルを介して通信し、多様なシステム間でスムーズな統合と相互運用性を可能するため、大規模かつ複雑な企業には SOA が最も適しています。

SOA のメリット

SOA のモジュール性と標準化されたプロトコルにより、サービスの効果的な通信が可能になり、再利用性、相互運用性、スケーラビリティを促します。これらの主なメリットは、企業にとって次のような具体的なメリットにもなります。

  • 再利用性:既存サービスの再利用が開発時間の短縮、コスト削減、一貫性の維持と品質の向上につながります。企業は開発サイクルを短縮し、全体的な効率を向上させることができます。
  • 相互運用性:サービスは、基盤となるテクノロジーやプログラミング言語を問わず通信し、データを交換できるため、企業全体のデータ統合とコラボレーションが容易になります。相互運用性によってビジネス・プロセスを合理化し、進化するテクノロジーへの企業の適応を促します。
  • スケーラビリティ:SOA のモジュール設計では、変動する需要に合わせてサービスを個別に拡張できるため、パフォーマンスや安定性を損なうことなく、アプリケーションによってトラフィックの急増やユーザーベースの拡大に対応できます。企業は、コストのかかる書き換えや再設計をせずに、変化するニーズにインフラストラクチャを適応させることができます。

グローバル ネットワーク
関連資料

分散するソフトウェアを管理する

アイコン: 3 つの輪
ソリューションを見る

Compass によってコンポーネントを管理

マイクロサービス アーキテクチャ


マイクロサービス・アーキテクチャは、では、きめ細かなアプローチがとられ、アプリケーションをより小さな自己完結型サービスに分割します。サービスはそれぞれ依存しておらず、特定のタスクや機能に焦点を当てています。各マイクロサービスには、他のコンポーネントに依存せずに機能するためのコードとデータもすべて含まれています。マイクロサービスは、HTTP や REST などの軽量プロトコルを介して通信し、アジリティとレジリエンスを促します。

マイクロサービス・アーキテクチャの最も重要なメリットは、スムーズな統合と再利用性です。そのため、ダイナミックかつ急速に進化するアプリケーションに適した選択肢と言えます。

マイクロサービスのメリット

マイクロサービスのきめ細かなアーキテクチャと軽量の通信プロトコルにより、シームレスな統合と再利用が可能になり、これが企業にとって重要ないくつかのメリットをもたらします。

  • スケーラビリティ:マイクロサービスはスケーラブルであり、変化する需要に合わせて拡張または縮小できます。それぞれのマイクロサービスは固有のビジネス機能を担当し、他のマイクロサービスに依存せずに拡張できます。Docker と Kubernetes は、マイクロサービス・コンテナーを管理し、連携させるツールとインフラストラクチャを提供するという、このスケーラビリティにおいて重要な役割を果たしています。
  • 柔軟性:マイクロサービスの技術的な非依存性のために、開発者は各サービスに最適な技術を選択でき、マイクロサービスの(特定のテクノロジーやプログラミング言語に依存しない)疎結合により、アプリケーション全体を混乱させることなく新しい技術を試すことができます。マイクロサービスでは、影響を受けるマイクロサービスだけが更新されるため、新たなテクノロジーの採用が容易になります。
  • 障害分離:マイクロサービスの疎結合が障害の影響を制限し、システム全体に及ぶことを防ぎます。これは、マイクロサービスが独自のデータとコードを持つ独立したユニットであるためです。1 つのマイクロサービスで障害が発生しても、他のマイクロサービスは正常に機能し続けることができます。障害分離は、システム全体の安定性と信頼性を確保するのに役立ちます。

SOA とマイクロサービスの違い


SOA とマイクロサービスには同じ目標がいくつかありますが、顕著な違いもあります。SOA とマイクロサービスを比較すると、基本的なアーキテクチャのスタイルで次の 2 つのアプローチに大きな違いがあります。SOA ではトップダウンの集中型アプローチが採用されますが、マイクロサービスではボトムアップの分散型モデルがよく使われます。

機能

SOA

マイクロサービス

アーキテクチャのスタイル

  • 粒度が粗く、一元化されている

サービスの細分度

  • 規模が大きく、包括的なサービス

  • 規模が小さく、焦点を絞ったサービス

依存性

  • サービスが相互に依存している
  • データ・ストレージ用のデータベースを共有できる

  • サービス間にほぼ依存性はない
  • 分離型と自律型

コミュニケーション

  • 同期、通常はメッセージ指向
  • 共有データを使用

  • 非同期、通常は RESTful
  • データ共有を回避

データ ストレージ

  • 一元化されたデータ管理
  • サービス共有データベース

  • 分散型データ管理
  • 各サービスが独自のデータ管理を担当

拡張性

  • 水平拡張
  • リソースの共有、通信の一元化により、特定サービスのスケーリングは複雑になることが多い

  • 水平および垂直拡張
  • 各サービスが依存せずに動作するため、きめ細かく焦点を絞った拡張が可能

デプロイ

  • 通常はアプリケーション全体を 1 つのユニットとしてデプロイする

結合

  • リソースの共有と通信の一元化により、サービスをある程度結合

  • サービス間の依存関係を最小限に抑えた疎結合

マイクロサービスと SOA:どちらがビジネスに最適か


サービス指向アーキテクチャとマイクロサービスのどちらを選ぶかを決めるには、ビジネス・ニーズと優先度を慎重に考慮する必要があります。次の要素を考慮してください。

  • プロジェクトの複雑さ:マイクロサービスの方がアジャイルで柔軟性に優れているため、要件が変化する複雑なアプリケーションに適しています。
  • チーム構造:大規模な一元化されたチームであれば SOA を管理できます。マイクロサービスには、より専門性が高く、小規模な複数のチーム全体でのコラボレーションが求められます。
  • 開発スピード:SOA には、計画の一元化と統合が必要です。マイクロサービス・アーキテクチャは、それぞれ依存しないデプロイによる迅速な開発を促します。

SOA は、再利用性と相互運用性を必要とする大規模かつ複雑な企業に最適です。また、強固なガバナンス構造と成熟した開発プロセスを持つ企業にも適しています。

マイクロサービスは、イノベーションのスピード、アジャイル、柔軟性、障害分離を優先する企業や、継続的なデリバリーに重点を置いた DevOps 文化を持つ企業にとって、より効果があります。

分散型アーキテクチャの管理に Compass を使用する


マイクロサービス・アーキテクチャには、アジリティ、スケーラビリティ、レジリエンスという点でさまざまなメリットがありますが、複雑さも伴います。各種インフラストラクチャに広がるマイクロサービスのエコシステムは、管理が困難になることがあります。特に、チームがコラボレーションし、情報のサイロ化が生じる場合にはさらに難しくなるでしょう。

アトラシアンの Compass は拡張可能な開発者エクスペリエンス・プラットフォームであり、このような課題に対処します。エンジニアリングの成果とチームのコラボレーションを一元的に把握できます。

Compass は、コード・リポジトリ、課題トラッカー、通信チャネルなど、さまざまなソースから得た情報を検索可能な一元的な場所に統合します。これにより、開発者、DevOps エンジニア、およびプロダクト・マネージャーは、マイクロサービスを効果的に理解、開発、保守するために必要な情報を簡単に見つけることができます。Compass 機能には、依存関係を視覚化して潜在的な課題を特定し、開発の進捗状況を追跡するためのツールが含まれています。

Compass は、エンジニアリング情報の一元化と整理によってマイクロサービス・アーキテクチャの管理を簡素化します。認知コストが軽減され、チーム間のコラボレーションが促進されます。

分散型アーキテクチャの拡張に伴い、Compass の価値はますます高まります。複雑さを管理するための統一プラットフォームによって、マイクロサービスベースのアプリケーションの継続が保証されます。

Compass の詳細

SOA とマイクロサービス:よくある質問


SOA とマイクロサービスを採用する際の課題は何ですか?

SOA とマイクロサービスのどちらを選択したかによって、ソフトウェアを迅速かつ柔軟に構築、または変更するチームの能力が大きく左右されます。

SOA のコード・ブロックは大きいため、制御性は向上しますが、柔軟性は損なわれます。SOA では、さまざまなテクノロジーを基盤として構築したサービスの再利用は難しく、サービス間でのデータの接続と共有が複雑になることがあります。開発者が SOA を効果的に使うには、各種テクノロジーを習得しなければなりません。

マイクロサービスにはそれぞれ管理が必要な要素が多く、複雑さが増します。それぞれ独立したサービスをスムーズに連携させるには、開発戦略をさらに標準化する必要がありますが、このレベルで組織的に連携させることは難しくなります。

SOA とマイクロサービスの共存は可能ですか?

はい、企業は SOA 上で従来のシステムを構築し、新しい機能や特定のコンポーネント用としてマイクロサービスを徐々に採用できます。このアプローチではスムーズなトランジションが可能なため、両方のアーキテクチャの強みを活用できます。

Compass では、SOA とマイクロサービスを企業のアーキテクチャ内で共存させることができます。Compass はテクノロジーに依存しないため、基盤となる技術スタックに関係なく、統合された可視性を実現します。チームはこの一元化された可視性によって、複雑なハイブリッド環境を管理できます。

また、Compass ではコラボレーションとコミュニケーションが促進されるため、開発戦略を複数のアーキテクチャに拡張することもできます。Compass 内で統合された可視性が依存関係とサービス使用状況分析に焦点を当て、従来の SOA からマイクロサービスへの移行をサポートします。

各アーキテクチャはデプロイと DevOps の実践にどのように影響しますか?

SOA とマイクロサービスの両方のデプロイでは、Open DevOps の実践によるメリットを得られます。ただし、その具体的な内容はアーキテクチャによって異なります。

SOA では通常、チームがアプリケーション全体を 1 つのユニットとしてデプロイするモノリシックなデプロイが採用されます。このアプローチにはチーム間の慎重な調整が必要になり、特に大規模なアプリケーションの場合は時間がかかり、複雑になることがあります。

DevOps では、開発チームと運用チーム間のコラボレーションや自動化に重点を置いて、これらの課題に対処します。これにより、デプロイの頻度や信頼性が向上します。テストの自動化、構成管理、インフラストラクチャのプロビジョニングによって、DevOps では SOA のデプロイを合理化し、エラーを最小限に抑えられます。

マイクロサービス・アーキテクチャでは、よりきめ細かいデプロイが可能になります。チームは各マイクロサービスを独立してデプロイします。

また、DevOps の原則はマイクロサービスのデプロイにも不可欠です。継続的インテグレーションと継続的なデリバリーなどの DevOps プラクティスにより、チームはテスト、デプロイ、マイクロサービスの構築のプロセスを自動化できます。これにより、迅速かつ頻繁なリリースが容易になります。


この記事を共有する

おすすめコンテンツ

次のリソースをブックマークして、DevOps チームのタイプに関する詳細や、アトラシアンの DevOps についての継続的な更新をご覧ください。

DevOps のイラスト

Compass コミュニティ

イラスト: 障害の克服

チュートリアル: コンポーネントを作成する

マップのイラスト

Compass を無料で始める

DevOps ニュースレター購読

Thank you for signing up