Close

モチベーションの目標設定理論

やる気を起こす必要がある際に

トピック一覧
障害物をよじ登る人形

チームには、達成すべき大きなプロジェクトがあります。そのプロジェクトでは、バックログに膨大な時間 (6 か月以上) をかけてきました。新入社員向けのトレーニング プロセスを改善したり、会社のバイヤーのペルソナを書き換えたり、最後に古いブログを再設計したりする必要があるとします。

では、放置されていたチームの目標はどうなっているでしょうか。それほど進んではいないでしょう。分かります。

やりたいことを考えることは簡単です (特に、理想だけを求めるような人はそうでしょう)。しかしその時こそ、実際にものごとを進めるために努力してチームで苦心して困難に挑戦すべき時なのです。

意欲を持って取り組めば、目標設定の理論を実践することになるのです。気を引き締めてさらに取り組みを強化すれば、高い目標を現実に変えられるようになるでしょう。

目標設定理論とは

広義の意味を考えると、目標設定の理論は正しくはモチベーションであると言えます。もともとは、1968 年にアメリカの心理学者 Edwin A. Locke 博士が提唱して出版したものです。

つまり、この理論では、明確に定義された測定可能な目標は、不明瞭な目標よりはるかにパフォーマンスが向上するとされています。

たとえば、「会社全体のデスク デコレーション コンテストで優勝する」といった目標を設定すると、「チームの評価を高める」といった不明瞭な目標よりも遥かに士気が上がります。

Locke をはじめとする心理学者は、モチベーションを高める効果的な目標を設定するために役立つ 5 つの原則を提唱しました。お待ちください。まだ終わりではありません。この原則についても、もう少し後で詳述します。

明確に定義された測定可能な目標は、漠然とした目標よりもパフォーマンスが大幅に向上します。

努力の価値: 目標設定のメリット

目標設定のプロセスは、単なる形式として考えられがちです。結局のところ、何を達成するか大まかなアイデアがあるのなら、それを始めればよいのでしょうか。

そうではありませんね。目標をじっくり考えて、何通りかの方法で成功のための確認事項を確認する必要があります。

方向性が明確になる

たとえば、ある場所への旅行に出発すると考えてみましょう。地図や GPS を用意せず、行く方法も考えずに出発できるでしょうか。

ほぼ不可能でしょう。あてもなく彷徨うだけで膨大な時間を無駄にするだけで、多大なストレスを抱えるだけです。

目標設定も同じことです。最終的に到達すべき目標の基本構成までじっくり考えることによって方向性が明らかになり、最終的な目的に沿った意思決定、タスクの優先順位付け、取り組みと労力の管理が可能になるのです。

さらに、最初に十分に時間をかけて目標設定を検討すると、目的に集中しながら進行できるため、他の差し迫った担当業務に振り回されることもありません。

進捗を常に把握する

Locke の目標設定理論の原則の 1 つは明確さです。つまり、達成すべき目標を具体的に描く必要があります。

「チーム全体の健康に焦点を当てる」といったものではなく、チームの月のフィットネス トラッカーを数百ものステップで記録するという目標を設定します。このように、目標を測定可能な方法で設定すると、進捗状況を監視しやすくなり確実に把握できるようになります。

月の半ばを過ぎても 4 分の 1 しか進んでいないことが明らかになった場合は、作業をステップ アップしてチーム全体でカレンダーどおり進める必要があることは明白です。

成功しやすい

自分にとって重要なことをやり遂げられたときほど充実するものはありません。しかし、まず達成すべきものに向けて実際に取り組まなければ、そのような満足感が得られることはほとんどないでしょう。

これは科学的にも実証されます。人は目標を達成すると、脳からドーパミン、つまり「快感」を得られる神経伝達物質が分泌されます。

これは、目標を最終的に達成したことが認められる時にだけ発生するのではありません。進捗の原則では、プロセス全体の小さなステップやささやかな成功でも、モチベーションが高まって意義あることになると述べています。

Locke と Latham の目標設定の 5 つの原則

クリップボード リスト

これでメリットを確信できました。では、さらに目標設定理論を詳しく掘り下げてみましょう。

最初の記事発行から数年後の 1990 年、Locke は心理学者 Gary Latham 博士と協力して、「A Theory of Goal Setting and Task Performance (目標が人を動かす)」を出版しました。

本書は、明確な定義の目標の力について Locke が最初に提唱し、Latham が独自に研究を継続した内容を指示するものです。また、目標設定の成功の 5 つの原則をさらに踏み込んで概説しています。

明確性

繰り返しになりますが、重要なことは目標を明確にすることです。

SMART ゴール フレームワークについて聞いたことはありませんか。明確さとは、頭文字である SMART の最初の 2 文字、Specific (具体的) と Measurable (測定可能) を意味するものです。

では、例を見てみましょう。自分が会社のカスタマー サポート チームのリーダーであり、カスタマー サービスの改善に取り組もうとしているとします。どのようなものになりますか? 「カスタマー サービス チケットの応答時間を 24 時間以内に短縮する」など、具体的に記述してください。

チャレンジ

真にモチベーションを高める目標にするには、厳しくとも完全に達成不可能ではないものにする必要があります。目標の設定に取り組むときは、自分自身ができる範囲より少し広げてください。ただし、広げすぎると失敗します。

たとえば、既存のカスタマー サービス インサイトを観察してみて、応答の平均待ち時間がすでに 25 時間まで短縮されている場合は、もう少し推し進めて 20 時間に変更してみます。

また、目標を達成できるのは、最後の段階だけではありません。大きく一歩進むたびに、あなたとそのチームに報酬を用意することでその勢いを維持します (科学者がこれを勧めています)。

22 時間以内を達成できたら、チームでちょっとしたお祝いに出かけます。実際に待ち時間を 20 時間以内に短縮できた場合は、予算が許せばボーナスを渡しましょう。

コミットメント

必要であれば、そのように約束します。つまり、目標達成を祝うのであれば、それを確約する必要があります。

その方法については、すでに説明しましたが、報酬が自分自身やチームのモチベーション維持に役立つでしょう。最終的な目標達成という大きな目標とその報酬はまだまだ先のように思われますが、プロジェクトを小さな単位に分割することが役立つでしょう。そうすれば、すぐに成功体験が得られて仕事への誇りをさらに頻繁に感じられます。これが、チーム全体での献身と長期にわたるその維持に役立つでしょう。

これは、開始時の目標設定にチーム全体を巻き込む際にも役立ちます。そのインサイトと意見を取り入れれば、ターゲット設定や有益な目標設定に役立つだけでなく、チーム自体のその目標に対するモチベーションやコミットメントの意識を高めることに繋がります。

チームが考える合理的な応答時間とはどのようなものでしょうか? カスタマー サービスを向上させるほかの方法は考えられているでしょうか?

フィードバック

皆さんも、目標が変動するようなプロジェクトを経験したことがあるでしょう。優先順位の変更について口止めされることはほぼありませんが、建設的なフィードバックを得られる訳ではありません。

それについて計画してみましょう。チーム全体の目標については、定期的な (グループまたは 1 対 1) のチェックイン ミーティングを実施して、フィードバックを提供してチーム メンバーを激励します。

個々の設定については、自身の状況を伝えて行動を評価する時間 (設定した小さいマイルストーンの終了時になるでしょう) を設定します。この時間を利用して、さらに効果的に進めるために実践できる方法も決定します。

タスクの複雑さ

成功のためにやるべきことの説明をふりかえりましょう。限界を押し広げながらも、達成可能な目標を設定することでした。別のアドバイスもあります。「ややこしくしないこと」です。

目標は簡潔にしてください。顧客フィードバックのスコアをさらに高めるようにチームで尽力する、企業レビューを 5 つ星にまで高める、といったものではなく、顧客の待ち時間を短縮するなど、取り組むべき中心的な内容を 1 つ選択します。

その取り組みの際にタイムラインを確認します。現実的でしょうか? あなたとそのチームにその目標を達成するスキルやリソースはあるでしょうか? そうでない場合は、採用、タスクのアウトソーシング、教育や専門性の開発の実施など、何らかの補完が必要かもしれません。

目標を「To Do」から「完了」へ

達成すべきことが常に頭の中に浮かんでいるのではないでしょうか。しかし、目標はただ単に想像するのではなく、実際に達成する必要があります。

まさにこれが、モチベーションの目標設定理論が存在する理由です。これには 5 つの主要な要素から、目標を慎重に考えることが求められます。

  • 明確性
  • チャレンジ
  • コミットメント
  • フィードバック
  • タスクの複雑さ

これらを利用して取り組めば、心折れるようなものではなくモチベーションを高める目標を設定できます。また、それ以上に優れているのはすぐに目標を現実のものにできることです。さあ、やってみましょう!

以下も参照してください

SMART 目標のアイコン
SMART 目標テンプレート

SMART 目標フレームワークによって、チームの作業を順調に進めます

OKR アイコン
OKR テンプレート

チームと一緒に野心的な目標を定め、それをどのように達成するかを追跡します

Confluence で、すべてのチームのコンテンツ コラボレーションがより迅速になります

次の記事
戦略的プランニング